スパワールドの魅力
天王寺の見所を前回に引き続き紹介します!前回はあべのハルカス 通天閣 新世界 ビリケンさんを満喫できる天王寺案内
でしたが、そのあべのハルカスと通天閣の間にこんなすばらしい施設もあるんです!って紹介です。家族づれのお出かけにも友達どおしにもみんなにオススメです。
大阪や関西では有名なところですが全国的には意外と知られていない名所です。関西人もぜひ訪れて欲しい場所です。もちろん全国の各地から関西に来られる人はぜひとも訪れていただきたい名所のひとつです。
室内の大型プール有り、だだ広~いお風呂有り、食品ゾーン有り、ゲーム有り、お土産コーナー有り、多数のマッサージ有り、スポーツジム有り、そしてホテルと一体化の建物で、ここだけでも1日じゅうぶんに遊べます。
スパプー(プール)
大型の室内プールです。ぐるりと回れる川のような流れるプール、ビーチボールで遊べるプール、子供用の浅いプール、冬では気持ちいい温水プールや露天温水プールがあります。
ちがうタイプのスライダーも2種類有り、子供用のスライダーもひとつあります。浜辺のように徐々に深くなるプールもあります。
パニックトルネードと続ぞくぞくバーンがふたつのスライダーなんですが、土日祝日はけっこう並んでます。なので…
自分達は平日の夕方くらいから閉店間際までを狙って行ってスライダー1日パスで乗りまくりを楽しんでます!意外と空いてるので乗り放題です。お風呂もあるのであとは帰って寝るだけなので楽です(笑)
子供用のプールも柵がしており、6年以下の子供とその保護者しか入れないので、大きい大人もいないので安心して遊ばせることができます。
そして、室内なので夏場は多少ムッとはしてますが、大人は強い日差しのないところに居れるので日焼けの心配も無く付き添いの方も有りがたいですね!
室内に売店もあり、浮き輪もレンタルがありシーズンには室外の部分にある露店の出店も開店して賑わってます。アイスもかき氷も有り祭りのようなリゾートのような他のプールで味わえないここだけの特別な雰囲気を味わえる。
最大級の世界の温泉(風呂)
4階6階の2フロアーがお風呂でアジアとヨーロッパのお風呂に別れてます。フロアーごとに男性と女性が別れていて、日によってフロアーが男女入れ替わります。珍しいのはたくさん有りますが、お風呂の中に売店も有りますよ!
洗い場も各所にそれぞれあってひのき風呂の場所では洗面器も椅子も木材を使用する徹底ぶりで細かいところにもこだわってるといった感想です。ヨーロッパゾーンのお風呂の中の青の洞窟風呂なんかは幻想的で不思議な感じでした。個人的にはヨーロッパゾーンの中ではいちばんのお気に入りです。
アジアゾーンのお風呂の中では露天風呂とひのき風呂が好きでどこまでもやっぱり和が落ち着きますねー(笑)あなたの好みのお風呂を見つけて下さい。
そしてここ近年で流行りの女性に人気の岩盤浴は8か国(トルコ、エジプト、イスラエル、オーストリア、カナダ、韓国、アイスランド、ロシア)の岩盤浴があって楽しいです。
食のコーナー
ここもフロアーごとが食べ物屋さんで、フードコート、オムライス、パスタ、串かつ、ラーメン、お好み焼、小料理屋、デザートとそれぞれ店舗がありどこに入ればいいか迷います。
ホテルに泊まってもこういうところがあれば楽しみ増えますよね!
マッサージ
7種類のマッサージコーナーが点在してます。お好きな好みのマッサージや変わったマッサージなどで普段の疲れを癒して下さいね。
スポーツジム
ランニングマシーンやバイクや他にも最新の機器が並んでいてお風呂前にひと汗かくのも身心ともにリフレッシュすること間違いなしですね!
ストレッチコーナーもありますのでぜひ利用してください。
お土産、ゲームのコーナー
フロントの横にあるショップでは大阪ならではのお土産やジュースにアイスにお菓子など品揃えもじゅうぶんで、浮輪などスイムグッズも販売してます。
その奥にゲームコーナーもあり、子供には楽しみがいっぱいですね。
小さな子供連れの親にはありがたい未就学専用のキッズルームやテレビを見ながらリラックスしてくつろげるレストルームそして日焼けサロンなんかもあります。
ホテル
以上のようにスパワールドには遊び尽くせないくらいの施設が揃っててスパワールドホテルに宿泊すると街中にあるリゾートホテルに来たような気分になります。
天王寺駅が近いので関西を観光するのにもアクセスが非常によく人気のホテルです。休日予約取るのは早めがオススメです。すぐにいっぱいになる可能性が高いので!
客室からは通天閣も見えて大阪の雰囲気を味わえることと思いますよ。
天王寺観光名所などはこちらあべのハルカス 通天閣 新世界 ビリケンさんを満喫できる天王寺案内