大阪の中でよく知られている緑地公園はいくつかある。服部緑地、鶴見緑地、久宝寺緑地、大泉緑地など広い敷地に緑がいっぱいで天気の良い日は家族づれや散歩の人やマラソンしてる人たちそして遊びに来てる子供たちなどいろんな目的やいろんな人たちで賑わっている。
今回は大泉緑地についてです。
大泉緑地
場所
堺市北区金岡町128(堺市北区と東区と松原市の境い目くらいに位置してます)
最寄駅
大阪メトロ御堂筋線新金岡駅から東に1kmくらいなので歩いて10分〜15分くらい
近鉄南大阪線布忍駅から南西に2kmくらいなので歩くと30分くらい。タクシーなら隣の高見の里駅の方がいいかも。
車
自動車を利用するなら府道192号線からと中央環状線(府道2号線)から駐車場へと入れます。
駐車場
P1、P2、は府道192号を南方向に向かってたら入口があり、P3は大泉緑地という交差点から堺羽曳野線に入ってすぐに入口があります。休日やシーズンなど車が多い日はスポーツ広場が臨時駐車場になります。
駐車場料金
P1〜P3まで全て平日も土日祝も同じで1時間420円から1時間ごとに100円プラスになる。 6時間以上になれば1000円を超える。
施設
それぞれの公園内の施設に近い駐車場も記してます。
遊具のある公園
全ての公園の近くに売店やトイレは隣接してるので便利に利用できる。
海遊ランド
大きな船の遊具とタコのすべり台のあるのが特徴の公園です。さくら広場のすぐ近くにある。どの駐車場からも離れている中でもP1がまだ近い方。公園横の出口から北上して徒歩8分くらいのところにFamily Mart(コンビニ)がある。
わんぱくランド
ジャングルジムや滑り台などがメインでややこう配のついたところにある。新金岡駅から公園に入ってすぐのところのでいちばん近く、P1とP2の駐車場の間にある。公園入り口出てすぐにコンビニがあり最も便利なところにある公園。
冒険ランド
木の2階建てのような遊具は変わっていてとても人気。また、長いすべり台と幅の広い急勾配の滑り台は大人でも足がすくむほどでスリル満点。P3の駐車場がいちばん近い。最寄りのコンビニは無いがまぐろパーク(大起水産)が近く、そばの野外炉のあるBBQ場からも近い。
BBQ広場
大泉緑地のBBQのできる区域は3ヶ所あリどこもトイレと売店が近くにある。また、使用済みの炭や灰、ゴミ捨て場もあるのでとても利用しやすい。
さくら広場
船の遊具のある海遊ランドから近く春には600本もある桜が綺麗で花見のスポットとしても人気である。春の季節には大阪でも人気の花見とBBQのできるスポットで賑わっている。緑地内にあるBBQ場の中ではボール遊びができるスペースがいちばん多い。ただ最寄りの駐車場がP1だがまぁまぁ遠い上に、外にも有料駐車場が近くにないのが難点。
緑地西側
金岡口の入口から入って突き当りの噴水から左側に位置し、わんぱくランドの近くで新金岡駅からはいちばん近くにあるBBQのできるスペース。ここの特徴は木が多く林の中でのBBQといった自然のイメージです。ボール遊びは近くのわんぱくランドの横の広場でしか無理だがバトミントンくらいなら出来そう。P1のすぐ前なので車で来るなら最も適してると言える。
緑地南東側
緑地内でいちばん人気の冒険ランドの近くで3つの中では面積では最も広く、遊ぶスペースも木陰も備えてる。緑地から出てすぐにマグロパーク(大起水産)があるので買い出しにも行くことが出来そう。またここだけ有料のBBQ場が中にあるので利用してみてもいいかも。P3の駐車場がいちばん近い。
スポーツ
緑地内のスポーツ関連の施設を紹介します。全ての施設が駐車場ではP3を利用するのが近い。
スポーツハウス
スポーツ施設の予約や貸出を行っていて食堂もある。南側に位置していて中環口の入口から入って右側の方向。
野球場
緑地内の南東に位置して外野は芝。金曜日以外の使用で、1時間平日1650円、土日祝1980円
テニスコート
野球場の西隣にあり、14コートある。人工芝です。1時間平日1030円、土日祝1240円
スケート広場
南側の入口の中環口から見えるところで入ってすぐ。無料
球技広場
南東にあり野球場と冒険ランドの間にある。サッカーなど様々な使用ができる。広いので反面ずつの使用になる。火曜日以外の利用で、1時間半面、平日1340円、土日祝1610円、全面だと片面の2倍の料金
スポーツ広場
使用は球技広場と同じ感じで球技広場に隣接してある。土日祝には臨時駐車場となることもある。月曜日以外の利用で、1時間平日1240円、土日祝1490円
サイクルどろんこ広場
緑地東側に位置し冒険ランドの北側に隣接してる。土でできた凹凸のついた競技用自転車のモトクロスコース。自転車は各自で持ち込み。無料
緑地内ロード
緑地内部の外回を一周できる。一周は3.3km。マラソン、ウォーキングや散歩に適してるという印象。マラソンや競歩などの大会をしているのを見かけることも。勾配もついているので一周回るとかなり運動になる。
緑地内林間の散歩道
林の中の土の上の自然の中を歩く散歩道が緑地ロードのさらに内側で一周できる。
その他の施設
大芝生広場
緑地内の中央に位置し、芝生と少々の木のとても広い緑の広場。BBQは禁止だが遊ぶにはオススメです。約4.4haある。中央なので駐車場はどこからも同じくらいです。
その他にもかきつばた園、ふれあいの庭、花と緑の相談所、四季彩園、ひつじ広場など見所満載です。定期的に植木市も開催してるので大人から子供まで愛されている緑地です。
大泉緑地の印象
広い上にスポーツ施設の近くには駐車場と売店とトイレがありスポーツにはとても向いている。BBQ有料の施設以外はどこも無料で利用できるし遊具のある3つの公園とともにトイレも売店も充実していて緑地内ではどこも利用しやすいように考えられているといった印象だ。一周回れるコースも利用しやすくキレイ。車を利用するならとても便利に出来ている緑地です。難点は電車の駅が新金岡駅くらいが近いくらいで他は全て遠い。
全体的に利用しやすいキレイな緑地です。
関連記事
あべのハルカス 通天閣 新世界 ビリケンさんを満喫できる天王寺案内