前回までは若者から年配の方まで誰でも幅広く楽しめる天保山でした天保山の観覧車と水族館の紹介とそれ以外の隠れた魅力的なスポット
今回はイメージしてみてピッタリ合うのかどうかを判断してください。
レゴランド(R).ディスカバリー.センター大阪
4Dシネマは15分程度の映画のアトラクションで立体的な映像に加えて風が吹いたり暑くなったり冷たかったりと身体全体で楽しむアトラクションです。ギリギリまで外で並ぶけど並ぶ価値はありますよー。
キングダムクエストも乗り物に乗っておもちゃで得点を取りながら進んでいき、最後には得点が出るアトラクションで大人も子供も夢中になります。
ニンジャゴートレーニングはゲーム感覚で楽しめる係りの人が特についていない自由な体験型のゲームです。
昔懐かしのイライラ棒やレーザーをかいくぐって進むゲームなど子供たちより大人の方が夢中になりそうなゾーンですね。
ミニランド!おもちゃで大阪一帯を再現してるって感覚ではなく本気ですね!おもちゃとは思えないほどリアル!大阪のシンボルはすべて再現されており見てるだけで1時間は居てれそう(笑)
甲子園球場まであり、昼から夜といった演出もありとことん本気で作ってはりましたよ。
マーリン.アプレンティスは子供向けの簡単な遊具で椅子が上下します。
レゴファクトリーツアーはレゴブロックを作る工場のツアーアトラクションで、本当にブロックを作ってる工程を見学する感じです。
その他にもコンストラクション、ブレンズ、レーサービルド&テストなどがあります。
営業時間
平日は10時から19時 土日祝は10時から20時(最終入場は終了時間の2時間前)
料金
大人2500円(13歳以上) 子供(3歳以上)2000円 子供(2歳まで)無料
前売りなら大人の料金が2000円になります
大人とのお出かけとして
残念ながら大人だけの入場はできません(注)必ず16歳以下の子供と一緒じゃないと入場できませんし、16歳以下の子供どうしのみでの入場もできません。でもがっかりしなくて大丈夫!
普段は大人だけで入場できないけれども大人だけでも入場できて楽しめる『大人のレゴナイト』が開催されてるんですね!
文字どおり夜のみですが、月1回ペースで開催されてるので、調べて行けばお出かけコースにもじゅうぶん有りだと思うのですがどうでしょうか。子供のための遊び場が多いけど、大人も楽しめるので興味があればどうぞ!
大阪文化館、天保山
ここからは大人のおすすめコースになります。2013年に旧ミュージアムを大阪文化館・天保山と改称した。
ギャラリーは話題性の高い企画展や博物展や美術展などの展示会を催してるので前もって調べておいて足を運んでみてはいかがでしょうか。
子供向きではなく大人向きですが、子供が興味あるなら是非連れていってあげてほしい。また、大人でもこういうのを苦手な人もいるので、お出かけプランのひとつでおいとけばいいかもしれないですね。
天保山公園
観覧者の東隣にある天保山がある公園で2.5メートルの登山をしたあと景色を楽しんだり海の落ち着いた雰囲気を楽しんで親しい人だけの静かな時間を過ごせますよー。
夜は昼とは違う雰囲気でこれもまたいいと思います。
大人どうしのお出かけコースプラン
天保山は大人でも興味があるところ、お出かけの話題になるところ、景色を楽しむところ、アトラクション、話題性のあるところ、食事を楽しむ雰囲気のいいところなどの大人どおしとのお出かけにも最適な施設や場所が詰まってるところです。
正直、天保山から出なくても1日とどまっても満足できます。
- 海遊館
- ランチ
- サンタマリア
- マーケットプレース
- ディナー
- 観覧車
- 天保山公園
なかなかいいでしょ!
関西の大阪のど真ん中からめちゃくちゃ近くにあるこの素晴らしいスポットは活用しない手はないですね!1日遊べるし食べ物もたくさんあり、夜も楽しめるしほんとに行きやすくそれほど混んでないおすすめのスポットです!
ぜひ天保山へどうぞ!
関西のその他スポットは↓