-
-
高校での寮生活をするにあたり必要な物と寮の設備と周りの環境を知る
前回まではスポーツで高校へ進学する場合について サッカーで高校へ進学するならジュニアユースで知っておくべき事はと私立校へサッカー推薦で行くためのかかる費用と免除を知っておこうで色々な面から説明してきま …
-
-
スポーツでライバルに勝てるよう上達するのに「好き」という必要な要素
2020/05/21 -スポーツ(習い事)
スポーツしてる人、これからスポーツを始めようとしてる人に質問です。 「あなたはどうしてそのスポーツを選んだのですか?」 「面白そうだから」「兄(姉)がしていたから」「友達がしていたから」「カッコいいと …
-
-
失敗しないチーム選びのためにかかる費用と進路先を事前に知ろう
前回のチームや部活選びで失敗しないために体験練習や下調べでできることの続きです。 思ってたより費用がかかる この場合は子供達より保護者の方が不満に思うことが多いのではないだろうか。年会費や部費などのは …
-
-
チームや部活選びで失敗しないために体験練習や下調べでできること
これまで何回か取り上げてきたチーム選びなのですが、入ってから気付く事もたくさん出てくるかと思う。いや、ほとんどどのチームが多かれ少なかれ出てくると思っておいたほうがいい。100%満足いくチームを求める …
-
-
足を踏まれる怪我で足指と足の甲を守る対策と予防そして肉離れの話
2020/01/11 -スポーツ(習い事)
子供もしくは自分自身がスポーツをしていれば怪我や故障といったことがいつ起きてしまうのかわからない。また怪我のする程度の大きさやする箇所にもより長引いたりなかなか完治しないという状況になり中には好きなス …
-
-
保護者が早く予定を知りたい理由とコーチとの連携は大事だという話
2019/12/10 -スポーツ(習い事)
スポーツでジュニアやジュニアユース世代ではどうしても保護者のサポートが必要になる。金銭的なのはもちろんたが場合によっては送迎、弁当、トレセンやセレクション、用具の購入の付き添い、チームの催しの手伝い、 …
-
-
コーチが選手を怒ったり叱るという行為は良いの?悪いの?どうなる?
2019/12/02 -スポーツ(習い事)
ジュニアサッカー、ジュニアユースサッカーの練習や試合を観ているとコーチの指導する声が聞こえる。選手たちに大きな声でアドバイスしていたり個別で話したり身振り手振りで指導したり様々な場面を見る。 サッカー …
-
-
スポーツでの左利き(サウスポー、レフティ)で有利な場面や不利な状況
2019/03/21 -スポーツ(習い事)
スポーツにおいて右利きと左利きが存在する。そしてそれはどのスポーツにも存在する。今回は球技に関して左利きはどうなのかということを解説しようと思う。 左利きとは 手や足を使う球技するときはどちらか得意な …
-
-
チームを退部や移籍する時に何をすればいいのか順序と注意事項
2019/03/01 -スポーツ(習い事)
今までしてきたスポーツ系の習い事。他に興味ある事が出てきたり、習い事が想像と違って興味を持たなくなってきたりするなどの理由でその習い事を離れる選択をするようになる。そうなると今まで本人の為に教えてくれ …
-
-
スポーツする人の素質やセンスは必要か?努力だけで対抗できるか?
2019/02/18 -スポーツ(習い事)
スポーツにおいてよく耳にする素質がある、センスがある、モノが違うなど聞いたことあると思うし、言ったこともあるかもしれない。実際には本当にそういうことに左右されるのか、素質やセンスが無ければ何をしてもム …